栄養たっぷりのトマトは美味しい・身体に良い・お肌に良いの三拍子揃った最強の野菜です!

こんにちは、段々と暑い夏が近づいてきました。夏の野菜といえば、トマトですよね!

実はこのトマト、美味しいだけじゃないんです。身体にも良いし、美容にも良い。まさに最強の野菜なのです。

この記事では、そんなトマトの秘密を見ていきましょう!

 

なぜトマトは美味しいの?

美味しい野菜として人気の高いトマトですが、なぜこんなに美味しいのか不思議ですよね?

トマトは野菜ではなく、果物に近いのではないかと、過去に裁判になったことすらあるのがこの野菜です。

トマトの美味しさの秘密は、成分として多く含まれるグルタミン酸です。

日本ではあまり馴染みがないですが、世界を見てみると欧州を中心として、トマトがおだしとして利用されています。

欧州のことわざに「トマトの時期に下手な料理はない」と言われるのは、たっぷり含まれる旨味成分のおかげなのですね。

 

なぜトマトは健康に良いの?

トマトにはリコピンという栄養素が多く含まれています。トマトが赤い理由は、この多く含まれるリコピン自体が赤いからなのです。

リコピンには抗酸化といって、活性酸素を取り除く作用があります。この活性酸素は、高血圧や心疾患・動脈硬化などの生活習慣病を招く悪い物質なのです。

この他にも、リコピンはがんや糖尿病の予防にも効くことが分かっています。トマトの効用をまとめてみるとこうなります。

  • 風邪の予防
  • 糖尿病の予防
  • 心筋梗塞などの心血管疾患の予防
  • メタボリックシンドロームを改善
  • 脂質異常症を改善
  • 血圧の上昇を防ぐ
  • 大腸や小腸で、消化吸収を促進
  • 二日酔い対策

多すぎます(笑)

とりあえず私の知っている身体の悪い症状のほとんどを直してくれるようです。

欧州のことわざを多用しますが、「トマトが赤くなると、医者が青くなる」と言われています。健康を目指す上で、これほど都合の良い野菜があるでしょうか。

なお、食べ方のポイントとしては、加熱したり油と絡めることで、栄養の吸収率が上がると言われているので、試してみてくださいね。

 

なぜトマトはお肌にいいの?

健康に良いとされるトマト。実はお肌にも良いことが分かっています。神様はトマトに才能を与えすぎたようです。

ここでも豊富に含まれるリコピンが良い働きをします。

  • メラニンを消す効果があり、シミをなくし美白に
  • コラーゲンの生成を促し、シワ・たるみを抑制し美肌に
  • ダイエット効果もあり!

リコピンは、赤く熟せば熟すほど増える栄養素です。

もしスーパーでトマトを探すときは、真っ赤なトマトを選びましょう。

 

まずはトマトを毎日食べる習慣づくりから

見ていただいたように、美味しい・身体に良い・お肌に良いというトマトは、スーパーフードと呼べるのではないでしょうか。

早速毎日の習慣に取り入れましょう。

ちなみにリコピンは朝のほうが吸収が良いという研究もあります。毎日の朝ごはんにトマトを食べるのも良いですね。

暑い夏には、トマトだしを使った豆乳スープがおすすめです。手軽に美味しく身体に良い、そんな習慣を始めてみましょう。

 

▼椎茸祭のトマトだしはこちら
https://shop.shiitake-matsuri.com/collections/ohdashi-tomato