
明日のご飯が楽しみになるだし漬け卵
材料(1杯分) 卵3〜5個 おいしい椎茸だし 100ml 水 100〜200ml 出汁:水 = 1 : 1 (希釈率50%)塩分感じる濃さなのでごはんのお供に最適。仕込みが1日でも味わい充分。 出汁:水 = 1 : 2 (希釈率33%)塩分が少なくなる分椎茸の味わいが広がります。仕込みは...
もっと見る植物性の原料でつくる
産地や農家菌種、木の組み合わせまで考えて作られた特選の原木椎茸の中で出汁に最高に合うものを使って製品を作っています。原木椎茸は完全無農薬です。
Plant-based materials
We use only the best shiitake mushrooms that go well with dashi (Japanese soup stock) among the specially selected raw shiitake mushrooms that are made by considering the combination of the production area, the farm's fungus species and the tree.
動物性の鰹節を使わなくても
ここまでの旨味を出せるのは本当にすごい。
日本が誇る出汁の文化を世界に広げてくれるはずです。ヴィーガンの方にも安心して楽しんでもらえる、日本が世界に誇る技術だと僕は思います。
田村 浩二(Koji Tamura)@Tam30929
材料(1杯分) 卵3〜5個 おいしい椎茸だし 100ml 水 100〜200ml 出汁:水 = 1 : 1 (希釈率50%)塩分感じる濃さなのでごはんのお供に最適。仕込みが1日でも味わい充分。 出汁:水 = 1 : 2 (希釈率33%)塩分が少なくなる分椎茸の味わいが広がります。仕込みは...
もっと見る(English below) 材料(1杯分) 卵 1個 oh! dashi椎茸 1包 水 80ml 作り方 水80mlとoh dashi 昆布1本、卵を入れて混ぜ合わせます。※卵を茶漉しなどで濾して黄身だけを使ったほうがよりトゥルトゥルになるの...
もっと見る[ 雑誌 ] 和食STYLE Oct 2020
[ ラジオ ] YBS山梨放送 発酵兄妹のCOZY TALK Oct 2020
[ 雑誌 ] TOKYO TEA JOURNAL Oct 2020
[ ラジオ ] FM群馬 G★FORECE Oct 2020
[ 雑誌 ] 料理王国10月号 Oct 2020
[ 雑誌 ] Discover Japan 5月号 Apr 2020
[ ラジオ ] J-WAVE GOOD NEIGHBORS Feb 2020
世の中で椎茸は洗う派・洗わない派の議論があるのですが、そもそも椎茸に限らず、きのこ=菌類は、洗浄・加熱は必須とお考えください。 洗浄について 私達の椎茸は原木を使って山の中で育てる、露地栽培という昔ながらの方法、かつ無農薬で栽培しています。なので、土埃やゴミや小さな虫がつくことがありますので、...
もっと見るこんにちは、実家が椎茸農家のしましまです。椎茸研究所の第2回目です。 今回のテーマは、しいたけをおいしく保存する方法です。菌類である椎茸は、あまり日持ちがしません。間違った保存方法をしてしまうと、すぐに傷みや変色ができてしまいますし、風味が落ちておいしくなくなってしまいます。ぜひ、椎茸の正...
もっと見る「おだしを飲んでホッとする」という日本の出汁文化が人をリラックスさせ、世界平和に続く、自分平和を実現すると信じております。また、より多くの信条の方にも飲んでいただけるように、完全植物性、かつ安全で美味しい食品をつくります。
We believe that the Japanese culture of "drinking dashi and feeling relieved" will help people relax and realize their own peace, which in turn will lead to world peace. We also make foods that are completely plant-based, safe, and delicious, so that more people of all beliefs can drink them.